2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

草木染めの毛糸で作品をつくる作家あけびさんが工房に遊びに来てくださいました。 素材は違えどモノを作るもの同士、近況報告含めう〜んとお話しました。 いろんな糸をワインの瓶に入れての素敵なプレゼント!うれしいです。 毛糸のブローチも私の好きなカラ…

[ 昨日も暑い中、たくさんお越しいただきまして、ありがとうございました。 昨日はお向かいのK3さんとわがハコリエのみOPENという、寂しい畑。 いつもはもっとにぎやかなんです。ぜひまたいらしてください。それぞれのお店がそれぞれ活動しているので、たま…

行ってきました。 ほんとは期間中のランチが目当てだったんだけど、残念ながら予約がとれず、 お茶でもしながらココロの洗濯。 でもガラスと陶器の展覧会は、あ、行かなきゃ。ということで。 ご近所なので、ちょっと思い立って行けるのがいいところ。 そして…

なんでしょうか。 答えは・・・。 引き出しです。ふたりでせっせと作りました。 浅い小さな棚は本棚の間に収まっていたり、なんて素敵!

今日はハコリエのサンプル会議。年に数回あり。 こんなのを作ってみようかとお互いのアイデアを告げ、制作は窯詰めまでそれぞれの宿題。 今回はハコリエの新しい模様のサンプルと新作のカットボード。チーズなんかをおしゃれに置くのはいかがかしらなんて。 …

    ハコリエ 秋冬の予定です。

秋も冬もハコリエあれこれさせて頂きます。「浜名湖アートクラフトフェア」 http://hamanako-craft.com/ 2010年9月25日・26日 浜名湖ガーデンパークにて 二回目の参加です。いろんな作家さんの作品にふれられるフェアです。300名参加。 「ハコリエEX…

「真夏のたそがれバザール」、たくさんのかたにお越しいただきまして、ありがとうございました。 暑いなか、朝早くからほんとにありがとうございました。 じつは朝からのんびりかまえていたチームバザール、ナホ&hinata。 値段つけたり、ディスプレイしたり…

今週土曜日ですよ。 キャンプハコリエ「真夏のたそがれバザール」。 お盆休みも終わり、ハコリエは窯詰めしたり、釉薬掛けをしたり、 小屋の草刈りをしたり、値段付けをしたり、ディスプレイしたり。 バザールにむけていそいそと準備中。 チラシくださいメー…

に突入しています。 ハコリエナホははりきってお料理をしています。というわけではなく。 キャンプに月1お弁当をとどけてくださっているドッグカフェの銀木犀さん。 本日はみんなでわいわいおいしいモノを食べて楽しむ夏祭りを開催されます。 ひろーいドッ…

指輪を作りました。ちょっと間が抜けたようなモチーフ。 ハードでなくきらびやかでなくアート過ぎず、そんな私の勝手な思いの隙間を抜けて出来上がった指輪です。

8月21日(土) なんの日か。ハコリエ好きの皆さまならご存知ですよね。 そう!「真夏のたそがれバザール」 ピュー ピュー はんぱもの、キズモノ、過去のもの、マルナホのものなどなど、蚤の市価格で SALEします。一部ご紹介。 これに古いモノ少し、マルナ…

に行ってきましたよー。 何年ぶりかの陶器まつり。ときどき知り合いに出会ってごあいさつしながら 物色。テンションもあがりまくり。 連日の犬騒ぎ(詳しくはまた。)に寝不足でへろへろの我が家。 ダンナの休みをいいことにふたりして昼まで爆睡。 お昼は銀…

昨日も暑い中、キャンプにお越しくださった皆様、ありがとうございました。 それでは。 発表しまーす。(一日あいてしまいましたが・・スミマセン) じゃん! じゃじゃん!! ・・というわけで、キャンプハコリエ「真夏のたそがれバザール」を開催いたします…

じわりと私のなかで指輪ブーム。 働く手なので指輪が似合わないと長らく敬遠していましたが、やっぱりいいじゃないか指輪って! マット釉を厚く掛けた小さな陶片。真鍮の輪にくっつけて。

毎日暑いですねー。 明日ももちろん暑いそうですよ。 だけど、キャンプはそんな暑さにも負けず、元気にOPENいたします。 冷たいお茶は、明日は麦茶です。つぶまるでございます。 どうぞご自由に一息ついてくださいねー。そして。 明日は8月の秘密のチラシを…

ボタンが好きでこれまでたくさん作りました。 今まで私のボタンを選んでくださった皆さま、どのように使われていますか。(なかには買ってそのままって言う方もおられるでしょう。このさいセーフです。) わたしはアレコレとにかく作ってみたいタイプ。そん…

昨日は暑い中、畑のキャンプにお越しくださった皆様。 ありがとうございました。 お茶はどうぞご自由にお飲みくださいね。 ハコリエのささやかな感謝のキモチです。ほんとにありがとう。 昨日はグリちゃんチームと2軒だけの寂しい畑・・ ハコリエは久々2人…