作品展

1月21日からです。コーヒーカップ&マグカップ展。 このたびのハコリエは水玉とラインのマグ。 カップとソーサーを同じ色と柄で組み合わせるのも、色と柄を変えるのも、お好みで。 ちなみにソーサーは7枚のみです。カップだけでも選ぶことができます。 RY…

こどもの器とカトラリー展が岐阜市で7月23日からはじまります。 陶器作家3名と木工1名のグループ展でアトリエ74の西本なほちゃんも参加です。 こどもの器どんなの作ろうと思いつつ、楽しいくて器としても使いやすくって、っていうかこどもは何で食べて…

益子での12日間の作品展が終わりました。 お越しくださいました皆さま本当にありがとうございました。 桜とともにハコリエの作品展も楽しんでいただけていたらとてもうれしいです。作品展はいつもドキドキ。たいへんだけどやっぱり楽しい! 明日もがんばる…

栃木県益子にて「春のうつわ展」開催中です。 花器もいろいろつくりました。春になると花の種類もぐんと増えて楽しくなります。 遠足がてら皆さまぜひお越しくださいね。「春のうつわ展」 3月29日(土) 〜 4月10日(木) もえぎ本店 space flap 水曜…

ハコリエ「春のうつわ展」がはじまります。 寒ーい間つくり溜めた作品、そう年末から受験生のようにいつも頭の片隅で気になっていた作品展がついにカタチになってお披露目できます。 おっと思いのたけをぶつけてしまいました。 器はもちろんですが、今回はふ…

「atelier74 + ハコリエ」の作品展がはじまります。 大阪の羽曳野市 「cafe RECTA」http://www.grassroots.ne.jp/now.htmlでゆったり一ヶ月の作品展です。 atelier74は家シリーズのナホくんの屋号です。74でナホ。ステキですわ。 家シリーズとハコリエシリ…

up遅くなってスミマセン。。 本日より、岡山のギャラリー陶佳さんにてハコリエとガラス作家のナカノユキコちゃんとのはじめてのコラボ展、始まってます。 ナカノユキコちゃん、大好きな作家さんなので、今回のコラボ展、楽しみにしておりました。 ハコリエは…

明日から広島のcocociさんにてハコリエ展が始まります。一ヶ月のゆったり作品展です。 ゆったりといっても週末、来週、再来週なんて言ってると終わっちゃいますよ。 じゃかじゃか使える器を並べました。どうぞみなさんお越しくださいね。 おいしいランチもご…

さてさて、本日よりハコリエ展がはじまります。 なんと奈良では初めてのハコリエ展。 先日OPENしたばかりのtuBUさんにて。 昨日は搬入日。ディスプレイ大好きなので、なんとなくお店の中のレイアウトを頭の中で思い出しながら運転しながらイメージイメージ。…

静岡県の富士宮市で七人の作家によるコーヒーカップ展に出展します。 コーヒーカップがテーマだけれどお茶にまつわるあれこれが並びます。ポットやお砂糖入れ、ケーキ皿など。 あれこれ作りましたよ。 新作のカップ&ソーサー。 こんなに毎日寒いとあたたか…

ハコリエ展終わりました。お越し下さいました皆さまありがとうございました。3日間本当に楽しかったです。 aricoさんともたくさんお話してウキウキワクワクでした。aricoさんのステキなリースやクリスマスツリーに囲まれてすっかり魅了されてしまいました。…

朝から急げ急げで窯詰めをしてお昼すぎにハコリエふたりで作品展へ。 aricoさんがかわいい看板をたてて下さっていていました。うれしいなぁ。 aricoさんのたくさんのお友達や生徒さんがいらして私たちも楽しい一日でした。 ハコリエは小さいものも多いのです…

大阪の富田林市、aricoさんにて3日間の作品展を開きます。 aricoさんは自宅でフラワーアレンジメントの教室をメインにステキなアレコレを扱ってらっしゃいます。 aricoさんのブログ → http://blog.arico.shop-pro.jp/ 11月28日(月)から 11月30日…

静岡県湖西市でのハコリエ展が終わりました。お越しくださいました皆さま本当にありがとうございます。 ムーンシスターズさんでのふんわりとした空間になんだかハコリエの器も居心地よさそうな♪ 楽しみにして下さった方々、はじめて私たちの器を知って下さっ…

おなじみ、ハコリエの珍道中。浜松編。 まさか、台風の余波が残ってるなんて、つゆ知らず、台風は海の方にぬけたみたいやでー。よかったなー。よかったなー。 なんてのんきなハコリエチームは、朝7時いざ出発!待っててねー静岡。 ところが、三重県に入った…

栃木県益子のもえぎさんにて子どものためのアレコレに参加します。 もちろんハコリエはおチビちゃんのための器を出展します。しっかり食べるんだよと願いを込めて作りました。 服や帽子、布小物などの作家さんたちも参加します。 こどものためのアレコレ 8…

静岡県のRYU GALLERYさんにて17日間にわたって開催させて頂いておりましたハコリエ展、本日でラストです! ぜひぜひお越しくださいませ。 ハコリエ展 RYU GALLERYさんにて。 2011 5/17(火)〜6/2(木) 静岡県富士宮市 RYU GALLERY http://www.ryu-galler…

RYU GALLERYさんにて開催中のハコリエ展いよいよ残すところあと3日。 いつもクラフトフェアでお会いする静岡のみなさま、芝生の上ではなくギャラリーでのハコリエです。全アイテムを並べております。お楽しみに。 ← 夜の様子もステキでしょ。 2011 5/17(火…

静岡ののRYU GALLERYさんにて作品展がはじまっています。「小さなオブジェ」 祭事に使うどこかの遺跡で発掘されたような道具を想像して作りました。 「ハコリエ展」 RYU GALLERYさんにて 2011 5/17(火)〜6/2(木) 静岡県富士宮市 RYU GALLERY http://www.…

髪を切りに行きました。カラーリング、パーマ、カット、トリートメントで計4時間。残業つづきのこの体には辛い。 私が目指すはゆるパーマ。そうくせ毛のような感じ。で、出来上がったのは寝ぐせのような髪型でした。トホホホ。 まぁ私がヘアーワックスとか…

栃木県益子のもえぎさんにて作品展がはじまっています。 長かった冬もすぎ桜もちらほら。たいへんな春ですがお越し頂けたら嬉しいです。 もえぎさんがブログ書いて下さっています。あぁうれしいな♪ http://mshop.exblog.jp/14541566/

もうすぐもうすぐ作品展。年明けから作品展に向けて取り組んできた日々。 今年の春はいつもの春ではないですが、器をつくるのが私たちの仕事。がんばります。 作品展の開催場所が変わります。4月2日より予定しておりました作品展の開催場所がもえぎ本店か…

新作が焼きあがりました。今回の新作「カタチ ちび皿」は相方が制作担当。どんなふうに焼きあがるのか・・・。 色を乗せながら窯に詰めながら期待を込めつつ不安もそこそこの相方。 陶芸のだいご味は焼きあがるまでワカラナイ。制作者からすれば一番にこっそ…

たくさんたくさんのお客様。 感謝の気持ちでいっぱいです。 がんばってよかったな。 煮詰まったり。 へろへろになってたり。いろいろあったけど。 今回の作品展は思い入れもひとしお。 くーちゃんも特別にご来場。 お越しくださった皆様、 ほんとにほんとに…

本日もお越し下さった皆さまありがとうございました。 久しぶりの友だちや思いもしなかった方がお見えになったり、初めてお会いしたステキな方々。とっても楽しかったです。 作品展っていいなぁ〜。あと一日どうぞよろしくお願いします。 ハコリエEXPO20…

「ハコリエ EXPO 2010」本日はオープンから夕方まで途切れることなくたくさんの方がお越し下さいました。 普段からお世話になっている方や陶芸教室の生徒さん、orioriさんのお客様、通りすがりの方々、そして〜ハコリエファン(←自分で言ちゃった)の皆様。 …

本日よりはじまっております。さわやかな感じのスタートです。 ハコリエEXPO2010。 大阪谷町のOriOriさんにて。 ひきだしも。こまごまも。 ハコリエ住宅博も開催中ですよ。初日からお越しくださった皆様!ほんとにありがとうございます。 どなたか見にきてく…

10月14日からはじまる作品展に向けて目下制作中。 素焼きをして一回目の本焼きがはじまっています。 さてさて何を作っているのでしょうか。そう!夢のマイホーム!ハコリエ住宅分譲中です。 ずらりと並べたらかわいいだろうなーなんて期待は膨らむ私たち…

来月はハコリエの作品展!大阪の谷町6丁目の手織り工房orioriさんにて。 そして作品展のハガキができました。我ながらステキ。 日々せっせと作品展に向けて制作しております。 手織り工房oriori http://oriories.hp.infoseek.co.jp/index2.html

今日はハコリエのサンプル会議。年に数回あり。 こんなのを作ってみようかとお互いのアイデアを告げ、制作は窯詰めまでそれぞれの宿題。 今回はハコリエの新しい模様のサンプルと新作のカットボード。チーズなんかをおしゃれに置くのはいかがかしらなんて。 …