ハコリエのちびスプーン。
小さすぎてスプーンまで食べてしまうよ、という方は気をつけて。
どうしてこう小さいかと言うと瓶に一緒に入れておけるスプーンがあればいいなと思ったので作りました。
(そう、なかなか小さなスプーンはないのです。)
お気に入りの塩やスパイス、顆粒だしを入れて。
私の瓶には浅漬けの元が入っています。これに塩と柑橘類があれば少し入れるとおいしい浅漬けができるのです。



 やんちゃ という表現について。

「やんちゃしてました」という表現が苦手です。どのくらいが「やんちゃ」の範囲なのかわかりませんが私の中ではやんちゃはやんちゃ坊主まで。
尾崎豊氏の「バ〜イクを盗〜んで走りだす〜」はやんちゃどころではなく非行、またはグレている、素行が悪いのです。
やんちゃしてたの表現はスイカ泥棒まで。でもそれではさまにならない。
ただ、大人になって知り合った人が「昔オレぐれててさぁ〜」と真っ当になった姿で言われても、おぉっと不良自慢かと引いてしまうので
やはりゆる〜い表現で「やんちゃしててさぁ〜」がいいのかもしれませんね。
こうして表現の仕方に引っかかるのは歳をとった証拠でしょうか。
言葉は生き物ですねー。