皆さん運転中なにかあるとクラクションって鳴らしますか。
私は鳴らしません。というか鳴らせません。

連休前のある日のこと。自宅で二日間夜の10時まで作業して作り上げたマグカップとミルクピッチャーたち。仕事場に行くので粘土と作った器を車に乗せいざ出発。通常の運転であれば器を包まなくても作業板に乗せて運んでも大丈夫。今日も安全運転で行こうと気分良く運転していたら、運転していたらですねー。
左わきに止まっていた車がUターンしょうと急ハンドルを切って私の運転する車の前に飛び出して来たんです!わぁっも言えず息が止まるのみ。急ブレーキを踏んでぶつかる!と思ったけどどうにか回避できました。なんで出て来た!私の車は迷彩柄かっちゅうねん!
ただ重たい粘土が車内を滑る音と器が転がる音。ハンドルをギュッと握っていたのを緩め、はぁ〜と息を吐きぶつからなくてよかったぁ〜とかとりあえず思っていると、今度は飛び出してきた車にこんにゃろーと怒りがこみあげて来てをクラクションにのせて抗議しようと思ってもすでに車は10メートルくらい進んでいる。今さらプーっと鳴らしてもなぁ、といつもこんな調子。
向こうの車はぶつからなくてよかったくらいに思っているかもしれませんが、マグカップ20個、ミルクピッチャー20個の残骸。休みなくゆっくりテレビも見ず作った私の二日間はパアになったのですよ。オロロ〜ン。
悪い私はもし黒魔術が使えるなら財布を落とせばいいのに、とか思ったけどカードや免許とかたいへんだから連休前に風邪引けばいいのに、に変更しました。効いていますかね黒魔術。どうなんでしょうか。