街を歩いていると長身のスーツ姿のイケメン君、関西で言うところにしゅっとした人が前を歩いていました。
そのスーツ君は同じくスーツ姿の50代男性二人を案内中のよう。3人ともパリッとしていて阿倍野なのに、そう阿倍野の裏っかわなのに、こんなところにパリッとしてる人が・・・と思っていたらその三人がエスカレーターで左側に乗ってピタリと止まりました。わぁ〜なんか変な感じ。ご存知のとおりですが関西はエスカレーターは右側によって左を空けるのです。

裏っかわのエスカレーターなので乗ってる人は、そのスーツ三人衆とその後ろに私、その後ろに女性。私はいつも通り左側に乗っていたのですが、なんかエスカレーターを私が塞いでいるようで・・・。
はい、多数決によりチーム関東に習い右側に。魂を売った感じですが。
エスカレーターを降りるとスーツ君はなんやら関西弁で話してて、なぁんだ関東の人とだと思っていたのにと思っていたらスーツの50代男性がハルカス(天王寺にできた日本一の高さのビル)を見上げて「すごく変わったじゃん」と。やーっぱり関東の人だったんだとすっきりしました。

そんなこんなで 第六回 八尾もの市(手作り市)は29日、明日ですよ。
松の実陶房のやっちゃんと仲良く出店します。おいしいものも出るので楽しみにしていてくださいね。
散歩がてらいかがでしょうか。

http://yaomonoichi.blog58.fc2.com/
  日時 : 2013年4月29日(月・祝) *雨天決行
     
        10:00〜16:00
 

  場所 :  渋川神社 (JR八尾駅下車すぐ)